ノートPCをもう一台動かさないといけない状況(スペックはあまり問わない)になったので、DELLの17インチ、Core2Duo機を復活させることに。
とはいえ元々の2.5’HDDで最新のWindows10を動かすと、起動や動作に影響出ることは分かってるのでSSDに換装した上でOS再インストールを実行。
今回買ってきたのはSAMSUNGの860EVO。
高速性と耐久性を向上させた64層V-NANDのSSD。
スペック的にはまったく問題なし。
一般的なシリアルATA接続なので交換も全く問題なし。
問題はWindows10のライセンス再認証
問題なのは現在のWindows10はデジタルライセンスという方式を採用してること。
Microsoftの認証サーバーに登録されてる機材は、面倒なプロダクトキー入力なんかしなくても、自動的に再認証しますよーって方式。
一般的なメーカーPCなら何も問題ないんですが、自作機を組んだり、メーカーPCのHDDをSSDに交換したりしたときに、きちんと再認証してくれるかどうかが、ちょっと分からない。
このCore2Duo機は、初期はOSがWindowsVista。
その後に、Windows8/8.1に優待アップグレードしてさらにWindows10へ無償アップグレードしたPC。
ライセンス的には問題ないはず。
SSD交換をどうチェックされるのかは分からないですが、ネットで集めた情報では、ちょっと微妙。
ともかく実施してみます。
1回目:Win10クリーンインストール
まずは、空のSSDにそのままWindows10を新規インストール。
Windows10のプロダクトキーは持ってないので、空欄のままインストールを進めていきます。
これで自動的に認証してくれるとありがたいんですが…
失敗しました。
トラブルシューティングとかいろいろやってみてもうまくはいかず、クリーンインストールは失敗。
2回目:Win8/8.1からアップグレード
次にWin8/8.1からのアップグレードを実行。
--- ads by google ---
--- end of ads ---
元のHDD装着してた時と同じように、SSD換装後もWin8.1からWin10へアップグレードを実行してみようというもの。
Win8/8.1は優待アップグレードの時にプロダクトキーを発行してもらってるので、SSDを交換したぐらいなら認証してくれるはず。
Windows8.1のインストールディスクISOを取ってあるので、こちらからOSをクリーンインストールしてプロダクトキーを入力…問題なく認証。
続いてWindow8.1が起動してる状態で、Window10のインストールディスクを挿入して、アップグレードインストールを実行。
いっぺんWindows8.1の最新状態までWindowsUpdateを適用させないといけないので時間はかかりますが、ほぼ放置してパッチ適用、Win10へのアップグレードを実行いたしますと…
今度は無事に認証いたしました。
ふぅ。
デジタルライセンス
DELLの17インチノートVOSTRO1710は、もう既に10年前の機材なんですが、メモリを4GB載せてたことと、SSDに換装したコトで、事務作業なら問題なくこなせます。
個人的にはノートPCのジャストサイズは15インチじゃなくて17インチだよなーってずっと思ってるので、今回また現役復帰できたのは、ちょっと嬉しいトコ。
一方で、デジタルライセンスという方式が、古いPCを長く活用するうえで、ちょっと面倒なところがあることも確認できましたし、それを回避する方法も存在することも確認できましたし、そこそこ収穫のある作業でした。
世の中は、次々と新しい機材に更新するのが正義みたくなってる状況ですが、よいでない機材の延命ってのも、なかなか面白い利用法ではあります。