パソコン教室「ら・く・か」では、以前から「電話とメールしかしない」人はスマホにしてはません、とは言っております。
じゃぁ、どういう人ならスマホにするべきかというのを3つのポイントでまとめます。
1.スケジュール管理
うちの担当者もそうなんですが、人との約束や、教室の予約は、いろいろな理由で変更になるケースが多いです。
以前は、手帳を使って管理していたんですが、ボールペンで何度も修正してたりすると、後か読めなくなって、何度か失敗したことがあります。
スマホの場合は、時間の変更が非常に簡単です。
かつ、手帳だと持って行かないような時でも、スマホだと大抵持っていくので、不意に電話で変更の連絡があっても、忘れずに対応できます。
ちなみにオススメのスケジュール管理は「Googleカレンダー」です。
パソコン、タブレット、スマホのどれからも確認、修正できますし、対応しているカレンダーアプリも豊富です。
--- ads by google ---
--- end of ads ---
2.複数のメールアドレスの管理
一つのメールアドレスだけでやり取りするだけなら、従来の携帯電話で十分です。
仕事用、プライベート用、そのほか連絡用と、複数のメールアドレスのやりとりする場合は、これはスマホにしか出来ません。
Androidならキャリアメール、gmail、hotmail、yahoo!メールなどは専用アプリがありますし、iPhoneも設定をちゃんとすれば受信できます。
3.写真の活用
携帯電話からスマホに変わって、写真自体の質も向上していますが、それ以上に、写真の活用が簡単になります。
SNSへの投稿が簡単になるというのもありますが、それ以上に便利になるのは、撮影した写真をケーブル等でつなぐ必要もなく自動的にパソコンに転送することができます。
パソコン教室をやっていて、予想以上にみなさんデジカメからパソコンへの写真の取り込みと、その管理に苦戦しています。
特に、携帯電話からの取り込みは非常に難題なのですが、スマホはそれを自動的に実行してくれるアプリがあるので、これは是非ともオススメです。
もちろん他にもメリットはありますが、初心者にとってはこの3つが大きいです。
このうちの1つにもかからないようならスマホを導入しても、電池が持たないとか、目的の操作がしずらいなど、デメリットばかり目立つので、もう一度考えたほうがよういかと。