古いスマホを読書用端末として活用しはじめてからしばらく経ちましたが、ネットには電子書籍以外にも長編小説を連載されてる方もいらっしゃいまして。
その手のWeb小説も読んだりしてますが、問題になるのが複数端末(PC/iPad/スマホなど)で読む場合に、その読書進捗を共有する機能がないこと。
(サイトによってはあるトコもありますが)
いわゆる「しおり」機能がないと、長編小説読むのは非常に面倒。
スマホで読書すると、専用の読書端末と違ってバッテリーは消耗は激しいですので、どうしても複数端末で読書せざるを得ない。
そこで試したのが、各ブラウザアプリ(Chrome、Firefox)のタブの同期機能の活用。
結果的には他のブラウザで見てるホームページをほかのスマホで確認できるので、しおり機能として十分に活用できます。
Chromeの場合
ChromeブラウザだとGoogleアカウントでログインしたブラウザ間で共有できます。
メニューから「最近使ったタブ」からアクセスできます。
--- ads by google ---
--- end of ads ---
Firefoxの場合
Firefoxも同様に活用できますが、あらかじめFirefox Syncで同期設定が必要。
AndroidならGoogleアカウントならログイン済みでしょうが、Firefoxの専用IDでログインするかは、Firefoxを頻繁に使ってる人に限られそう。
機能的には過不足ないので、メニューから「同期したタブ」からアクセスできます。
いちおうPC/iPad/Androidでは同期できることを確認。
Web小説を複数端末で読むような方々はお試しを。